店舗のご案内
浜田山
電話でのお問い合わせ
03-3311-1311
受付時間:10:00~18:00 │ 定休日:毎週火曜日・水曜日
店舗からの メッセージ

京王井の頭線 浜田山駅から徒歩2分の賑やかな浜田山メインロードの中に当店はあります。

着物のお手入れ。 譲り受けた着物、リサイクルで購入した着物や帯の寸法が自分に合っているのかわからないなど、そんなお悩み解決します。 知識と経験を積んだスタッフが随時ご相談を承ります。その他、古いしみ、派手になってしまった着物、染め替え、裄が長い・短いなど無料診断いたします。
まずはお気軽にお立ち寄りくださいませ!

 

長くしまったままの着物はカビが発生することもありますので、

虫干し効果もあるので、丸洗いに出してあげてください。

当店ではどこよりもお安く丸洗いを承っております。

さらに期間中お手入れもお得に!

 

7月3日(木)~7月14日(月) 

※8日(火)・9日(水)は定休日となります

2週にわたり開催!

夏のお客様感謝祭!開催

 

着物の重さで丸洗い料金が決まります!

目方でドン!

お持ち頂いた着物の重さ【1グラム=1円】が丸洗い料金となります。

一例として…

袷きもの 850g~ 850円~   単衣きもの 550g~ 550円~

コート 650g~ 650円~   長襦袢 450g~ 450円~

というように重さで価格が変動致します。当日は店頭にてお客様の着物を計ります。

(※別途プレス料金(アイロン仕上げ)650円(税込)を頂戴いたします。)

対象となる品物は、小紋・紬・紋付きもの・羽織・コート・袋帯・長襦袢。

着用後の単衣きものや今後着用予定の袷きものは、この機会にたくさんお手入れに出してあげてください。

また、長くしまったままの着物には、虫干し効果もありますので、湿気を除去する事もできます。

 

タンスに眠ったままの着物や帯、不要となった和装小物なんでもお持ちください

お焚き上げきもの供養祭

着なくなった着物や帯、そのままにしていませんか?

ゴミとして捨てるには忍びない…というお客様は多くいらっしゃいます。

そめの近江ではそういった品物をお客様の代わりに京都にある“常照寺”にご祈祷ご供養をさせていただきます。

お持ち頂いたご供養品、1点につき当店でお手入れや商品購入に使える150円クーポン券を1枚進呈!

着物・帯・長襦袢・ウール着物・モス襦袢・帯じめ・帯あげ・腰ひも・肌着・足袋などなど、

数に制限はありません!和装品ならなんでもお持ちください。

 

ちょっとだけお中元

この夏を快適にすごす和装アイテムが登場!

「しとや華和装ブラジャー」や「ひんやりLINEシリーズ」など速乾・吸汗性に優れ、肌触りの良い和装肌着類を集めました。

また、タオル手ぬぐいや刺繍トートバッグなど毎日の生活に役立つアイテムも豊富にご用意!

 

人気の≪着方教室 毎週木曜日)≫ 受講受付中!

毎週木曜日開催で[午前の部 10:00~12:30][午後の部14:00~16:30]で行います。
「着物を持っているけど着方が分からない」「過去に習っていたけど今は自信がない」「自分の趣味をみつけたい」などなど、受講理由は様々ですが、せっかくの着物を楽しんでいただける様、そめの近江がサポート致します。
お手入れや和装小物お買い上げなど、何らかの形で当店をご利用のすべての方が1クール全8回無料サービスで受講していただけます。ご新規生徒様募集中です。
ご興味いただいた方はお早めにお店へお問い合わせくださいませ。

 

 

 

きものに関するご相談などのお問い合わせは下記にてお願いいたします。
関東圏内から※携帯電話からのご利用不可
0120-777-003
受付時間:10:00~18:00 (火曜・水曜定休)
携帯電話から電話でのお問い合わせ
受付時間:10:00~18:00 (火曜・水曜定休)